学術講演会
これまでの学術講演会
- 第43回日本自然災害学会学術講演会
 令和6年9月19(木)~20日(金) 千葉大学西千葉キャンパス
- 第42回日本自然災害学会学術講演会
 令和5年9月17(日)~18日(月・祝) 金沢大学 角間キャンパス
- 第41回日本自然災害学会学術講演会
 令和4年9月18(土)~19日(日) 立命館大学 びわこくさつキャンパス
- 第40回日本自然災害学会学術講演会
 令和3年9月11(土)~12日(日) 徳島大学・オンライン
- 第39回日本自然災害学会学術講演会
 令和3年3月19(金)~20日(土) 熊本大学・オンライン
- 第38回日本自然災害学会学術講演会
 令和元年9月21(土)~22日(日) 釧路市生涯学習センター
- 第37回日本自然災害学会学術講演会【講演資料】
 平成30年10月6日(土)~7日(日) 仙台市中小企業活性化センター
 - ■ 西日本豪雨特別セッション
- 広島工業大学環境学部地球環境学科 田中健路様
 平成30年西日本豪雨における降雨と気象場の特徴
- 立命館大学理工学部環境都市工学科 里深好文様
 西日本豪雨における土砂災害の概要
- 東北大学災害科学国際研究所 佐藤翔輔様
 西日本豪雨における「#救助」ツイートやウェブ報道の動向
- 静岡大学防災総合センター 牛山素行様
 平成30(2018)年7月豪雨による人的被害等についての調査(速報)
- 東北大学災害科学国際研究所 越村俊一様
 西日本豪雨を契機とした広域水害の教訓と課題
 
- 第36回日本自然災害学会学術講演会
 平成29年9月27日(水)~28日(木) アオーレ長岡
- 第35回日本自然災害学会学術講演会
 平成28月9月20日(火)~20日(水) 静岡県地震防災センター
- 第34回日本自然災害学会学術講演会【講演資料】
 平成27月9月24日(木)~25日(金) 山口大学
 - ■ 東日本大震災特別セッション
- 徳島大学環境防災研究センター センター長 中野 晋様
 南海トラフ地震に向けた地域継続戦略と危機管理人材育成
- 東北大学災害科学国際研究所 今村文彦様
 東日本大震災の教訓と学の役割 -災害科学国際研究所の発足からの活動報告-
 
- 第33回日本自然災害学会学術講演会【講演資料】
 平成26月9月24日(水)~25日(木) 鹿児島大学 地域防災教育研究センター
 - ■ 東日本大震災特別セッション
- 内閣府(防災担当)企画官 中込淳様
 「南海トラフ巨大地震 被害想定と対策」(資料1)
 「平成26年8月20日広島土砂災害 政府現地対策本部の活動」(資料2)
- ■ 広島土砂災害緊急報告会資料
- 山口大学農学部 山本晴彦様
 「豪雨災害の概要と豪雨特性」
- 福岡教育大学 黒木貴一様
 「地形からみた被害の特徴」
- 静岡大学防災総合センター 牛山素行様
 「平成26年7月豪雨 広島市における犠牲者の特徴」
 
- 第32回日本自然災害学会学術講演会【講演資料】
 平成25月9月24日(火)~25日(水) 北見工業大学
 - ■ 東日本大震災特別セッション
- 東北大学名誉教授 首藤伸夫様
 「津波と付き合ってきた1世紀」