学術講演会
第40回日本自然災害学会学術講演会およびオープン・フォーラムは終了いたしました。
第40回日本自然災害学会学術講演会およびオープン・フォーラムのご案内
実行委員会委員長 武藤裕則
実行委員会事務局 中野 晋
学術講演会部会
| 2021年9月11日(土)~12日(日) | 9:00~17:30 | |
| オープンフォーラム | 2021年9月10日(金) | 14:00~17:00 | 
オープンフォーラム
東日本大震災教訓に学ぶ『復興まちづくり10年の検証』 [PDF]
東日本大震災の被災地での10年間の復興まちづくりに学び、近い将来、南海トラフ巨大地震が発生するとされる四国、徳島での「望ましい復興」について議論する。
- 日時
- 2021年9月10日(金) 14:00~17:00
- 開催方法
- オンライン開催(2021.8.19更新)
- プログラム
- 14:10~15:10 基調講演
 「東日本大震災からの復興まちづくりの検証」
 姥浦道生(東北大学大学院,教授)
 
 15:20~16:50 パネルディスカッション
 「南海トラフ巨大地震発災後のよりよい復興について考える」
 姥浦道生(東北大学大学院,教授)
 福島 奨(国土交通省四国地方整備局総括防災調整官)
 坂東 淳(徳島県 危機管理環境部,危機事象統括監)
 井若和久(人と地域共創センター,学術研究員)
 上月康則(徳島大学環境防災研究センター,センター長)
- 参加費
- 無料
- 申し込み方法
- 【定員に達したため締切ました】下記のGoogleフォームより申し込みください。
 申込URL:https://forms.gle/XgEkxq7h3zNzhwjB8
 なお、定員(175名)になり次第、申込フォームは閉じられます。
  申込QRコード 
- 問い合わせ先
- 徳島大学環境防災研究センター内 事務局 平田 順子
 TEL 088-656-8965
 E-mail: officercmode.net
 
- 共催
- 日本自然災害学会、京都大学防災研究所、徳島大学環境防災研究センター
- 後援
- (一財)防災研究協会、徳島県(依頼中)、徳島新聞社、四国放送(依頼中)、エフエム徳島(依頼中)